この記事では、こんな疑問に回答します。
せいちゃ。BookLive!にはどんな決済方法があるの?
BookLive!で1番お得な決済方法は?
BookLiveでお得に購入できる方法を知りたい!
- BookLive!とは?サクッと解説
 - BookLive!の決済方法は16通り!
 - BookLive!の1番お得な決済方法
 - BookLive!で最もお得に電子書籍を購入する方法
 
結論
- BookLive!の決済方法は16通り
 - BookLive!はこれがお得!といった決済方法はない。
 - それでも強いて言うなら、クレジットカード決済方法がお得
 - BookLive!でお得に購入するには、クーポン・キャンペーンを活用しつつ、Tポイントを貯める
 
BookLive!は決済方法が16通りもあるので、自分にあった方法で決済できます。



決済方法が16通りもあると困りませんね~
ただし、これがお得!といった決済方法はありません。



それでも、強いて言うならどの決済方法が1番お得なの?
強いて言うなら、還元率の高いクレジットカードで決済することが1番お得な方法です。
BookLive!でお得に購入するためには、クーポンやキャンペーンを活用しつつ、Tポイントを貯めることが大切です。決済方法はあまり関係がありません。
本文では、BookLive!の16通りの決済方法から、最もお得に購入する方法まで解説しています。
それでは、本文へまいります。
BookLiveとは?サクッと解説


BookLive!とは、2011年2月17日に開設された国内最大級の電子書籍サービスです。
取扱い冊数については、約114万冊とかなり多く、国内で一二を争うレベルとなっています。
小説や漫画、ビジネス書など多数のジャンルが幅広く平均的に揃っています。
BookLive!の主な特徴
- 取扱い冊数が約114万冊
 - 取扱いジャンルは幅広く平均的
 - 1日1回のクーポンガチャで10%OFF~50%OFFのクーポンが配布
 - Tポイントが貯まりやすい
 - 無料で17,000冊以上もの本が読める(2021年6月現在)
 - iPhone、android、Windowsなどの端末で使用可能
 - 親会社は印刷大手の凸版印刷株式会社
 - 決済方法が16通りとかなり多め
 
取扱い冊数が国内トップクラスで、読めるジャンルについても偏りがなく平均的なので、誰でも満足できるサービスです。
また、1日1回のクーポンガチャで必ず10%OFF~50%OFFのクーポンが配布されるので、比較的毎日安く買いやすいのがいいですね。
そして、セキュリティ面についても心配する必要なしです。
よって、BookLive!はオールマイティな品揃えの、誰にでも使いやすく、安心安全な電子書籍サービスといえます。
関連記事:【漫画好きは見ないと損します】BookLive!とは?評判/評価をレビュー


BookLive!の決済方法は16通り!
BookLive!の決済方法は16通りもあります。
BookLive!の決済方法
1.クレジットカード決済
2.携帯キャリア決済サービス
- docomo spモード決済
 - auかんたん決済
 - ソフトバンクまとめて支払い
 - ワイモバイルまとめて支払い
 
3.電子マネー
- webMoney
 - BitCash
 - モバイルSuica
 - 楽天Edy
 - Google Pay
 
4.スマホ決済
- PayPay
 - LINEPay
 
5.ポイント決済
- Tポイント
 - BookLive!ポイント
 
6.BookLive!専用プリペイドカード
7.三省堂書店店頭決済サービス
ちなみに、ebookjapanは10通りなので、かなり多めと言えますね。
決済方法がこれだけ多いと、まず困ることはないでしょう。
では、それぞれの決済方法について、順をおって解説していきます。
BookLive!決済方法1)クレジットカード決済


BookLive!では、クレジットカード決済時にポイントを貯めることができます。
利用できるクレジットカード
- VISA
 - Master
 - JCB
 - American Express
 - Diners Club
 
国内で発行されたクレジットカードは全て使用可能です。
反対に、海外で発行されたクレジットカードは使えませんので注意しましょう。
BookLive!決済方法2)携帯キャリア決済サービス【4通り】


BookLive!では、携帯キャリア決済サービスを利用して、月々の携帯料金とまとめて支払うことができます。
対応している携帯キャリア決済サービス
- docomo spモード決済
 - auかんたん決済
 - ソフトバンクまとめて支払い
 - ワイモバイルまとめて支払い
 
携帯の大手3社(docomo・au・ソフトバンク)とワイモバイルに対応しているので、ほとんどの方が利用できますね。
支払い時は携帯アカウントにログイン後、暗証番号(4ケタ)のみで完了となります。
お金もまとまるし、支払い手順もかんたんなのが、めんどくさくなくていいですよね。
BookLive!決済方法3)電子マネー【5通り】


BookLive!では、5種類の電子マネーを使用することができます。
対応している電子マネー
- WebMoney
 - BitCash
 - モバイルSuica
 - 楽天Edy
 - Google Pay
 
モバイルSuicaに対応しているのがGoodポイント!



通勤や通学でモバイルSuicaを使用している人はそのまま残高から支払いできるので便利ですよね~
チャージして使うので、浪費を防げるのもいいですね。
日頃から電子マネーを利用している人にはオススメの決済方法となります。
BookLive!決済方法4)スマホ決済【2通り】


BookLive!はスマホ決済にも対応しています。
対応しているスマホ決済
- PayPay
 - LINEPay
 
電子マネーの中でも、利用者が多い2つのサービスが利用可能です。
特にPayPayを利用しているのは多いのではないでしょうか?



スマホ決済は支払いが楽だし、払った額の何%かは還元されるので、使えると便利ですよね
スマホ決済にすることで、何%か還元されますし、PayPay・LINEPayのキャンペーンに参加できます。
普段スマホ決済を使っている人には嬉しい選択肢ですね。
BookLive!決済方法5)ポイント決済【2通り】


BookLive!で利用できる・貯まるポイントは2種類あります。
利用できる・貯まるポイント
- Tポイント
 - BookLive!ポイント
 
Tポイントは200円=1ポイントで貯まり、1ポイント=1円として使用できます。
さらにこれだけではなく、BookLive!はTポイントとの連携に力を入れています。
BookLive!でのTポイントのお得な制度
お得な制度1 : サンクスプレミアムクラブ
毎月の購入額に応じて会員ランクが変動しTポイント還元が0.5~3.0%に変動します。



Tポイントが3.0%も還元されるお店はなかなかありませんよね!
| 会員ランク | 判定条件 | Tポイント還元率 | 
|---|---|---|
オレンジ  | BookLive会員 先月の購入金額が2,000円(税込)未満 | 0.5%  | 
シルバー  | 先月の購入金額が2,000円(税込)以上  | 1.0%  | 
ゴールド  | 先月の購入金額が5,000円(税込)以上  | 2.0%  | 
プラチナ  | 先月の購入金額が10,000円(税込)以上  | 3.0%  | 
お得な制度2 : Airbook
TSUTAYAやファミリーマートにて、Tカードを掲示して対象の本を購入すると、購入した本のデジタル版が無料で読めるようになるサービスです。



本は限られますが、Airbookは紙でもデジタルでも読めるのが便利なんです。
このように、Tポイントユーザーには、メリットがありまくりです。
BookLive!を利用するのなら、Tポイントの利用をおすすめします。
対するBookLive!ポイントは、貯め方が豊富です。
BookLive!ポイントの貯め方
- 電子書籍の購入
 - 電子書籍のレンタル
 - 1日1回の来店ポイント
 - キャンペーン
 - BookLive!専用プリペイドカード
 
など
ポイントを使い場合は、1ポイント=1円として使用できます。
BookLive!決済方法6)BookLive!専用プリペイドカード決済


BookLive!では、BookLive!専用のプリペイドカードを使って決済できます。
プリペイドカードの金額は以下の4種類
- 1,000円
 - 2,000円
 - 3,000円
 - 5,000円
 
取扱い店舗は以下の通り
コンビニエンスストア
- ローソン
 - ミニストップ
 
スーパー他
- イトーヨーカドー
 - うれしーど(イオン、MaxValue など)
 - みやぎ生活協同組合
 - 関西スーパー
 - 平和堂
 - 東急ストア
 - TRIAL
 - フジ
 - デイリーヤマザキ
 - コミュニティ・ストア
 - サンエー
 - MrMAX
 
プリペイドカードを購入したあとは、裏面にある『カード番号』と『PIN番号』を入力すると、BookLive!ポイントとしてチャージすることができます。
BookLive!プリペイドカードの入力については、myページの店頭決済・クーポン内の【デジタル図書券・プリペイドカード】から可能です。
BookLive!決済方法7)三省堂書店 店頭決済サービス


BookLive!は三省堂書店の店頭にて、決済できます。
三省堂書籍 店頭決済方法
パターン1
- 三省堂書店の店内検索機を使用し、欲しい本のバーコードをさせる
 - 店頭でバーコードを掲示し、購入
 
パターン2
- 三省堂書店にて、クラブ三省堂アプリを使用し、欲しい本のバーコードを表示させる
 - 店頭でバーコードを掲示し、購入
 



結構かんたんに購入できますね~!
近くに三省堂書店があって、クレジットカードを持っていない方にオススメの決済方法ですね。
1番お得な決済方法はクレジットカード決済!



でも、結局のところどの決済方法が1番お得に購入できるの?
結論としては、これがお得といったBookLiveは決済方法はありません。
後述しますが、BookLive!はクーポンやキャンペーンなどを活用して格安で購入することができます。
決済方法はあまり関係がないんですね。



それでも、どの決済方法がお得なのか知りたい…
強いて言うなら、BookLive!はクレジットカード決済が1番お得といえます。



でも、PayPayとか、LINEPayもお得って聞くんだけど…
ここからはPayPay決済、LINEPay決済はどうなのか?
 なぜ、クレジットカード決済が1番お得な決済なのかを解説していきます。
PayPay決済はキャンペーン次第ではかなりお得に
BookLive!は、普段のPayPay還元率が0.5%しかありません。



ebookjapanと違って、普段はPayPay決済だと、全然還元されないんですね…
ちなみに、ebookjapanでは毎週最大30%も還元されます。
ebookjapanの解説記事:漫画が好きな人に読んでほしい! ebookjapanの評判・評価~使い方まで全て解説


ただし、BookLive!では、頻繫にキャンペーンを実施しているので、タイミングによってはPayPay決済がお得になる場合があります。
例) 超PayPay祭 : 2021/4/19~28開催!
- PayPayボーナス還元率が最大30%還元
 - Yahoo!プレミアム会員だと最大35%還元
 - ソフトバンク・ワイモバイルユーザーだと、最大45%還元
 





タイミングによっては、PayPayボーナスがこんなに返ってくるんですね!
とはいえ、普段は0.5%しか還元されないので、常にお得とは言えませんね。
2021年4月まではLINEPay決済が圧倒的だった
2021年4月まではLINEPayが1番お得でした。
LINEPay決済のメリットだったところ
- 毎月1枚,3%~10%割引になる『特典クーポン』が配布されていた
 - LINEPayのランクに応じて、LINEポイントが1~3%還元されていた
 



えっ!LINEPayかなりお得だったんだ!



もうこんなキャンペーンはないのかな?
LINEPayの認知度・普及率を高めるための一時的なものだとと思うので、残念ながらもうこのようなキャンペーンはないでしょう。
BookLive!ではクレジットカード決済が1番お得!
BookLiveで1番お得な決済はクレジットカード決済です。
ポイント還元率が高いクレジットカードを利用するのが1番お得です。
その中でも、最もポイント還元率が高くなるのが『Visa LINE Payクレジットカード』です。



2022年4月30日までと期間限定ですが、2%も還元率されますよ~!!
ちなみに、通常のクレジットカードのポイント還元率は0.5%です。
還元率が5%を超えるクレジットカードもありますが、いずれも店舗が限定されます。



店舗が限定されずに どこのお店でも還元率が2%もあるクレジットカードは他にはないのではないでしょうか。
BookLiveはクーポンで50%OFFで購入できる!


BookLive!でお得に購入するためには、決済方法はあまり関係がありません。
大切なのは、クーポンやキャンペーンを活用することです。
その中でも、安く買うために 特に大切なのが、クーポンの活用です。
クーポンの入手方法
- 初回購入時 : 50%OFFクーポン
 - 友達紹介時 : 20%OFFクーポン
 - 1日1回のクーポンガチャ : 10%~50%OFFクーポン
 
新規登録時には、必ず50%OFFのクーポンが配布されます。
なので、まだBookLive!でお買物をしたことがない人は、まず試しに50%OFFクーポンを使ってみるといいでしょう。
また、1日1回は必ずクーポンが配布されるのが良心的ですね。



運が良ければ50%OFFのクーポンが配布されますし、最低でも10%OFFのクーポンが貰えます。



最低でも、毎日10%OFFでお買物できるってことですね
BookLiveでは、クーポンを使いつつ、キャンペーンの時に購入したり、Tポイントを貯めるといった方法が1番お得となります。
まとめ/BookLiveでお得に購入するにはクーポンを利用しよう
BookLive!で1番お得な決済方法はクレジットカード決済です。
ポイント還元率の高いクレジットカードを利用しましょう
その中でも、おすすめなのが『Visa LINE Payクレジットカード』です。
2022年4月30日までと期間限定ですが、2%も還元率されます。
ただし、これだけでは『お得』とは言えません。
BookLive!では、クーポンやキャンペーンを活用することが大切です。
クーポンの入手方法
- 初回購入時 : 50%OFFクーポン
 - 友達紹介時 : 20%OFFクーポン
 - 1日1回のクーポンガチャ : 10%~50%OFFクーポン
 



これらのクーポンを上手く使ってあなたの欲しい本を安く買っちゃいましょう!!



クーポンを使いつつ、キャンペーンの時に購入したり、Tポイントを貯めるといった方法が1番お得です。
補足/BookLive!なら無料で約17,000冊も読めちゃう!
BookLiveはなんと無料で約17,500冊も読めちゃいます!!(2021年6月現在)
- 漫画を中心に幅広いジャンルが無料で読める
 - ワンピースなどの有名作品も無料で読み放題になっている
 
これもBookLive!の大きなメリットです。
少しでも気になった方は下の添付記事を読んでみてください。
▼関連記事:【無料で漫画読み放題!】BookLiveは約17,500冊が無料で読めます


ちなみに、ebookjapanの無料で読める本は約6,500冊。
BookLive!と比べると 倍以上も違うので、いかにBookLiveが良心的か分かりますね。
▼関連記事:【無料でも読めます】ebookjapanで読める本・ジャンルを一挙解説


とはいえ、BookLive!もebookjapanも有名作品が無料で読めるようになっているので、
まずは無料で読んでみて、使用感を確かめてみてもいいですね。








コメント